Gmailのフィルタを利用して迷惑メールに入らないようにする方法

弁護士や司法書士などの士業のホームページでも「お問い合わせフォーム」を設置することが多いと思います。

しかし,お問い合わせフォームからのメールをGmail(Googleワークスペース含む)で受信すると,迷惑メールフォルダに入ってしまい困ることも多いかと思います。

これはGmailに限らず同じ事が言えますが,例えばtatoeba@gmail.comというGmailアカウントを使用していることを想定して紹介したいと思います。

フォームから送信されたメールをtatoeba@というメールアドレスで受信した場合,フォームの仕様にもよりますがtatoeba@から送信されたかのようにtatoeba@へメールが送信されます。

つまりtatoeba@から送信されておらず,サーバーから直接送信されるのにtatoeba@で受信するのでGmail側からすると,”偽装したメールアドレス”のように認識してしまう可能性が高いため迷惑メールに振り分けられてしまうのです。

Gmail(無料版・有料版(Googleワークスペース))ではこのようなメールでも迷惑メールに入らないように設定することができます。

この記事ではフィルタを利用して迷惑メールに入らないように設定する方法を紹介したいと思います。

下記は有料版のGoogleワークスペースを利用して説明していますが無料版のGmailでも設定は同じです。※画面の表示内容はやや異なります。

①Gmailの設定画面を開く

Gmailの画面の右上の下記の歯車マークをクリックします。

次に,”全ての設定を表示”をクリックします。

②「フィルタとブロック中のアドレス」をクリック

下記の赤枠の部分をクリックします。

③「新しいフィルタを作成」

画面を一番下にスクロールすると「新しいフィルタを作成」という項目がありますのでここをクリックします。

④フィルタの条件を設定します

フィルタの条件を設定する画面が出てきますのでここで迷惑メールに入らないようにする条件を設定します。
サムライラボのホームページ制作ではお問い合わせフォームからのメールを受信した場合の件名が多くの場合,「【●●●●】HPからのお問い合わせについて」というように設定してありますので,これを件名に設定します。

⑤フィルタの条件に応じた動作を設定します。

お問い合わせフォームからのメールであれば,迷惑メールに入らないようにしつつ,一目で識別できるように”ラベル”を付けることをおすすめしますので,下記の赤枠のチェックを入れてフィルタを作成します。

いかがでしたか?
是非Gmailを活用してみてくださいね。

サムライラボでは下記の士業のホームページ制作・マーケティングに対応しています。

弁護士ホームページ制作法律事務所ホームページ制作
司法書士ホームページ制作行政書士ホームページ制作
公認会計士・税理士ホームページ制作社会保険労務士ホームページ制作





弁護士・司法書士・行政書士・税理士等の士業限定
受任件数をアップさせるHP

アクセスが増えるコンテンツの検討からSEO、リスティング広告までをワンストップでお任せいただけるサムライラボのホームページ制作







弁護士・司法書士・行政書士・税理士限定
あなたのHPのダメなところは・・

既にホームページをお持ちの方で「ホームページから集客ができない」「ホームページをさらに良くしたい」という気持ちにお応えします。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA