弁護士と司法書士のHP制作におけるアクセス対策(コラム記事編)

弁護士(法律事務所),司法書士事務所のホームページ制作や運営にはかかせない知識として「アクセスアップ」があり前回までにSEOPPCについて簡単に説明しました。

今回はコラムやブログの記事に使用するキーワードを選ぶ方法を書きたいと思います。

弁護士や司法書士等の士業のHPのキーワード選定(コラム向け記事に最適)

1,Q&Aサイトを活用する方法

弁護士ホームページ制作と司法書士ホームページ制作のアクセスアップコラムやブログは話し言葉やラフな文章で気軽に書くことができる大変優れたツールといえます。
実際に話し言葉に近いキーワードで検索をしているユーザー層も確実に存在しています。

そこでおすすめするのが,タイトルにあるQ&Aサイトです。

一度は目にしたことがある方も多いと思いますが,有名なところでは
 ・Yahoo!知恵袋
 http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

 ・OKWAVE
 http://okwave.jp/

があります。

試しに上記のサイトの検索窓で「相続」や「交通事故」で検索してみてください。
かなり多くの記事が表示されると思います。

これらの記事にあるような,法律に関する悩みや相談は一定の需要があると考えても差し支えありません。

余談ですが,上記のようなサイトで質問と回答を読んでいると,誤った法律知識で回答し,それを真に受けている質問者が数多くいることが確認出来ます。
私どもは,このような悩みを抱えている相談者に,お客様である弁護士や司法書士の方のホームページの情報を届けることに使命を感じており社会貢献だと考えています。
そのためにも,弁護士や司法書士の方々には数多くのキーワードがホームページに入るよう,コラムなどを活用して頂き,ご協力を頂きたいと思います。
そうすることで,弁護士や司法書士のお客様は正当な対価を受け取ることができるだけでなく,使命を果たすことができ,依頼者の方やその家族の方は救われ,私どもも使命を果たすことができます。上記の理想と使命を達成するために,弁護士や司法書士等の士業の業界にも,ホームページ制作,マーケティング,集客ノウハウ,広告戦略と戦術が必要なのだと思います。

2,サジェストを利用する方法

Googleなどの検索エンジンで任意のキーワードで検索をすると,関連するキーワードを検索エンジンが出力してくれる機能があります。(下記のような項目です)

この部分は,Googleでは,ユーザーの検索キーワードをデータベース化し検索頻度の高いものや関連度の高いものを機械的に抽出したものです。

そのため,この部分に表示されるキーワードを利用することも非常に価値があります。

上記の2つのキーワード情報収集方法は気軽に利用できるのでおすすめです。
是非参考にしてみてくださいね。

次は同じキーワードの収集についてですが,リスティングに絞って書きたいと思います。
(Googleのアルゴリズムの変更がされているので,そのことを書くかも知れません)

既に私どもにお任せ頂いているお客様へ
 先日からGoogleのアップデート(アルゴリズム変更)が非常に大規模に行なわれております。
 プラスに影響を受けそうな方は特に問題ないのですが,重複記事などを利用している方でマイナス評価を受けそうな方は個別にご連絡をしております。
 (お客様の記事や更新状況は常時モニタリングしておりますのでご安心ください)
 また,影響範囲が広くなりそうなときは,全てのお客様にメールで随時状況をお知らせしていきます。

 今回のアップデートはプラスの影響を受ける方のほうが多くなる見込ですが,ここまで大きな順位の変動幅を記録したのは久しぶりです。
 




弁護士・司法書士・行政書士・税理士等の士業限定
受任件数をアップさせるHP

アクセスが増えるコンテンツの検討からSEO、リスティング広告までをワンストップでお任せいただけるサムライラボのホームページ制作







弁護士・司法書士・行政書士・税理士限定
あなたのHPのダメなところは・・

既にホームページをお持ちの方で「ホームページから集客ができない」「ホームページをさらに良くしたい」という気持ちにお応えします。