前回の記事では弁護士や司法書士ホームページ制作と運用面での単純接触効果について触れました。
今回は,法律事務所・弁護士ホームページや司法書士ホームページを広告的な視点で単純接触効果のことを書いてみたいと思います。
ホームページのアクセスを増やす方法は色々あります。
SEO,リスティング広告,チラシ,フリーペーパー,DM,CM,看板,バナー広告,ポータルなど・・
Googleアドワーズなどの検索エンジンが提供している広告サービスにはリスティング広告(PPC)があることはご存知の方も多いでしょう。
意外と知られていないのですが,Googleアドワーズにはイメージ広告と呼ばれるバナーを出す広告があります。
これはバナー(画像)の広告となりますので,何度も見ているうちにクリックしてしまう方も多いですが,皆様はご経験はありませんか?
例えば,あるサイトをチラッと一瞬開いてその後,ニュースサイトやブログなどを見ていると,ちらっと見たホームページのバナー広告が何度も表示されてしまいついついクリックしてしまうというものです。
弁護士や司法書士事務所のホームページの場合は,業務にもよりますが,多くの業務で費用対効果は決してよいと思えませんが,”検索している人の数が少ない業務”や”受任件数が頭打ち”になっている業務であれば試してみる価値が十分にある種類の広告だといえます。
広告を検討する順番としては,
① リスティング広告
② イメージ広告
③ 自治体のバナー等
④ ポータル系
がよいと思います。
理由としては,費用対効果を検討した結果ですが,少額の予算で開始でき,予算管理も容易ということも理由の一つです。
もし,広告を出した方がよいのかな,とお考えの弁護士や司法書士の方は是非参考にしてみてくださいね。
私どもお客様に関しては,無料で中立な立場で適切な広告をご提案させていただきますのでお気軽にお問い合せください。
私ども以外のホームページ制作サービスをご利用の弁護士や司法書士等の士業の方でも私どもの既存のお客様の競合にならない範囲でご相談に応じることも可能です。お気軽にお問い合せください。