大切なデータが入っていたハードディスク(HDD)を安全に処分する方法をご紹介します。
データを保存するストレージはHDDやSSDなどが主流ですが、NASやサーバーではまだまだHDDも使用されています。
私たちが社内で使用しているサーバーはSSDとHDDの両方を使用していますが、最近昔から使っているHDD2台にエラーが発生したためHDDを安全に処分することにしました。
HDDを処分する場面は色々あると思いますが、次のようなケースが多いのではないでしょうか。
・HDDの容量が少なくなったので大容量のHDDに入れ替えたい
・HDDでスマートエラーが検出されたので買い換える
・高性能なHDDに入れ替えたい
上記以外にも様々な理由があると思いますが、どんな理由があるにしてもHDDの処分が必要になります。
私たちが社内サーバーに保管しているデータは、ホームページ制作をする際の様々なデータが中心ですので流出するようなことがあったらお客様にご迷惑をかけたり、信用を失いかねません。
そこで私たちがHDDを処分する際に行っていることを紹介します。
このページの目次
① まずはフォーマットする
これは当然ですがHDDに入っているデータを全て消去します。
単に消去するだけでなく、専用のツールを使ってデータを何重も上書きして消去して復元ツールを使っても復元できないようにします。
とはいえ、消去するツールを使っても様々な復元ツールがでていますし、復元する専門の業者も存在しますので更に私たちは物理的に破壊します。
② 物理的に破壊する
今回破壊するHDDはWD Redと呼ばれるNAS用の高耐久HDDです。
物理的に破壊する方法もいくつかありますが、いつも自社で破壊しています。
具体的な破壊方法は次の通りです。
(1) 必要なものを用意します。
ここでは、破壊するHDDとBOSCHの電動ドライバーと穴開け用のアタッチメントです。
(2) ドリルで穴を空けてプラッタを貫通させます
(3) 何ヶ所か穴をあけます
作業は以上です(笑)
これだけで復元はできなくなります。
弁護士や司法書士などの士業のお客様との雑談の中でHDDの処分方法について話をする機会がたまにありますので記事を書いてみました。
士業のホームページ制作・Web集客はサムライラボへ
サムライラボでは下記の士業のホームページ制作・マーケティングに対応していますのでお気軽にご相談ください。
コメントを残す